ツワブキ(石蕗)の花…2012・10・24

つわぶきの黄色い花が、今を盛りと咲き誇っています。

                ツワブキ(石蕗)の花…2012・10・24_f0231709_13234622.jpg


ツワブキ(石蕗、艶蕗、)とはキク科ツワブキ属の多年草。
イシブキ、ともいう。

                ツワブキ(石蕗)の花…2012・10・24_f0231709_21271911.jpg


花期は10-11月。

葉の間を抜けて花茎を伸ばし、その先端に散房花序をつけ、直径5cm程度の黄色い花を数輪咲かせる。

                ツワブキ(石蕗)の花…2012・10・24_f0231709_21274817.jpg


ツワブキの名は、艶葉蕗(つやばぶき)、つまり「艶のある葉のフキ」から転じたと考えられている。

                ツワブキ(石蕗)の花…2012・10・24_f0231709_21282220.jpg


フキによく似ている。その葉は厚くて表面につやがあります。

                ツワブキ(石蕗)の花…2012・10・24_f0231709_21285220.jpg


緑色が濃く、若いときには綿毛が多い。

名前
URL
削除用パスワード
by manryouy | 2012-10-24 21:30 | 秋~冬の花 | Trackback | Comments(0)

愛媛の東予地方から、日常の平凡な生活の中で感動した事や、日々の旬な話題・美しい花等を日記風にして発信をします。


by manryouy