ツタバウンラン《蔦葉海蘭》・・・2013・4・18


ツタバウンラン《蔦葉海蘭》

ツタバウンラン《蔦葉海蘭》・・・2013・4・18_f0231709_10571722.jpg


花期4-6月。

ツタバウンラン《蔦葉海蘭》・・・2013・4・18_f0231709_10582620.jpg


ゴマノハグサ科:で花の形が蘭に似ているので付いた名前。
別名 :ツタカラクサ

ツタバウンラン《蔦葉海蘭》・・・2013・4・18_f0231709_10581728.jpg


石垣の隙間などにはえることが多くて、今はほとんど野生化しています。

ツタバウンラン《蔦葉海蘭》・・・2013・4・18_f0231709_10591069.jpg


ツタバウンランは大正時代に観賞用として入ってきたヨーロッパの地中海原産の帰化植物とのことで注意してみているとアチコチで繁殖している姿を見ることができます。

ツタバウンラン《蔦葉海蘭》・・・2013・4・18_f0231709_110654.jpg


花は長さ7-8ミリで白色また淡紫色で暗紫色の筋がある。

名前
URL
削除用パスワード
by manryouy | 2013-04-18 11:01 | 春の花 | Trackback | Comments(0)

愛媛の東予地方から、日常の平凡な生活の中で感動した事や、日々の旬な話題・美しい花等を日記風にして発信をします。


by manryouy