鳴門金時芋の一部を収穫…2013・10・18

去年も同じ場所へ金時サツマイモを植えていました。

鳴門金時芋の一部を収穫…2013・10・18_f0231709_18581896.jpg


むしろ連作したほうがよくなるといわれているため、食用栽培では連作が行なわれていることが多い作物です。

鳴門金時芋の一部を収穫…2013・10・18_f0231709_18584970.jpg


ジャガイモはナス科でサツマイモはヒルガオ科ですから連作にはなりません。と言う事で
すが、今は、高齢の2人だけなので、芋類の自家栽培はサツマイモだけになりました。

鳴門金時芋の一部を収穫…2013・10・18_f0231709_18593027.jpg


今年は、夏の猛暑で、芋の蔓の葉が8月には枯れて心配でしたが9月に雨が降って、、
いも蔓の葉が大きくなってきて緑がよみがえりました。

鳴門金時芋の一部を収穫…2013・10・18_f0231709_190467.jpg


例年なら9月下旬までに収穫していましたが今日は一部の畝のほうを堀って見ましたが、ふかし芋や天ぷらや芋ご飯にできそうです。

鳴門金時芋の一部を収穫…2013・10・18_f0231709_1904261.jpg


別の畝のサツマイモは、近日中に収穫したら、親戚へのおすそ分けや、お正月のお節料理のいも栗きんとんにする為に保存します。

鳴門金時芋の一部を収穫…2013・10・18_f0231709_1912060.jpg

名前
URL
削除用パスワード
by manryouy | 2013-10-18 19:11 | 鳴門金時芋関連 | Trackback | Comments(0)

愛媛の東予地方から、日常の平凡な生活の中で感動した事や、日々の旬な話題・美しい花等を日記風にして発信をします。


by manryouy