ビックリグミの実…2014・5・28


ビックリグミの実が輝いていました。

ビックリグミの実…2014・5・28_f0231709_0103988.jpg


ビックリグミはジベレリン処理やトマトーン等のホルモン剤を散布するか、別品種のナワシログミやタワラグミの花粉を人工授粉しないと実がつきにくいそうです。

ビックリグミの実…2014・5・28_f0231709_0111130.jpg


別品種の木を植えてあり昆虫による交配でたくさん実がついていました。
ビックリグミの果実は楕円形をした2㎝以上の大粒で、赤く熟すとサクランボと同等くらいの甘さがあるそうです。
ビックリグミの実…2014・5・28_f0231709_0113536.jpg


名前の由来はビックリするくらい大きな実がつくことからこのように呼ばれているそうです。

ビックリグミの実…2014・5・28_f0231709_012541.jpg


2㎝以上もある大きなグミの実は、色艶がよく、“赤いダイヤ”にみえました。

ビックリグミの実…2014・5・28_f0231709_0124895.jpg



名前
URL
削除用パスワード
by manryouy | 2014-05-29 00:13 | 日々の話題 | Trackback | Comments(0)

愛媛の東予地方から、日常の平凡な生活の中で感動した事や、日々の旬な話題・美しい花等を日記風にして発信をします。


by manryouy