春を待つ植物(ふきのとう・つくし)・・・2015/11/9

11月8日は、立冬と言う事で、冬になったけん枯れ葉の下は、ふきのとうも開花間近に膨らみました!

春を待つ植物(ふきのとう・つくし)・・・2015/11/9_f0231709_21562630.jpg


春になって出てくる固定概念で がんじがらめにされちょるのが世間一般の植物を見る目ですよね。

春を待つ植物(ふきのとう・つくし)・・・2015/11/9_f0231709_2158478.jpg


ですが特に山間地帯の よぉ~冷える所で早くから葉が枯れた物程、その下で蕾が大きく膨らみ 食するに余りある大きさになっちょります。

春を待つ植物(ふきのとう・つくし)・・・2015/11/9_f0231709_21565929.jpg


春を待つ植物(ふきのとう・つくし)・・・2015/11/9_f0231709_21574470.jpg


その後、積雪等で隠れて見えなくなる様ですが実は秋~冬の内に相当数出てきちょる様どす!

春を待つ植物(ふきのとう・つくし)・・・2015/11/9_f0231709_2159415.jpg


冬になったけんそろそろ、畦などに ほうしこも出始めました!

春を待つ植物(ふきのとう・つくし)・・・2015/11/9_f0231709_21595281.jpg


春を待つ植物(ふきのとう・つくし)・・・2015/11/9_f0231709_2221100.gif


春を待つ植物(ふきのとう・つくし)・・・2015/11/9_f0231709_2234594.jpg



親戚Tさん提供。

Commented by A-HIMEKKO at 2015-11-09 22:08
こうやって
春まで~ゆっくりと栄養溜め込むんですね。
Commented by 4690kyonkyon at 2015-11-09 22:29
え~~~!こっ!これは~~~っ???
冬になったけん 蕗の薹にほうしこどすか~???
日本語間違ってるのかと思いましたどす
固定観念で雁字搦めの身には承服しがたい現実どす
これは山間地帯の冷い所では 以前から珍しくもなく
見られる自然の摂理どすか?
温暖化は関係ないのどすか?
これはやはり 新聞やTVで報道する類のスクープだと
思いますドス
Commented by 親戚T at 2015-11-09 23:00 x
A-HIMEKKOさんコメントありがとうございます。土筆も蕗の薹も春に出る物とばかり思っていましたが早い内から出ている物もあるようです。土筆は雪にあたると枯れるようですが蕗の薹は雪の下でずっと春の訪れを待ち続けているようです。
Commented by 親戚T at 2015-11-09 23:16 x
4690kyonkyonはんコメントおおきにドスェ~土筆も蕗の薹も最初に見つけた時は目を疑いましたんドスほんでも少々のズレはあっても毎年出て来はりますいう事は毎年異常気象なんか正常気象なんかは親戚Tにもわからんのんドス!?
名前
URL
削除用パスワード
by manryouy | 2015-11-09 22:04 | 日々の話題 | Trackback | Comments(4)

愛媛の東予地方から、日常の平凡な生活の中で感動した事や、日々の旬な話題・美しい花等を日記風にして発信をします。


by manryouy