木五倍子(きぶし)の花…2016/3/25

キブシとは、山野によく自生する落葉樹で、早春に葉より先に小さな釣鐘形の花を連ねた 房を枝に多数垂らす。

木五倍子(きぶし)の花…2016/3/25_f0231709_16132867.jpg


木五倍子(きぶし)の花…2016/3/25_f0231709_16124776.jpg


キブシの果実が「黒色染料」の代用として使用されたことに由来する。

木五倍子(きぶし)の花…2016/3/25_f0231709_16154440.jpg


木五倍子(きぶし)の花…2016/3/25_f0231709_16135053.jpg


黒色染料は、主に『五倍子』が使用されていたことから、「木五倍子」「木付子」といわれるようになったもの。

木五倍子(きぶし)の花…2016/3/25_f0231709_16151512.jpg


親戚Tさん提供

木五倍子(きぶし)の花…2016/3/22を追加します。

開花時期は、 3/15 ~ 4/15頃。山野に咲くことが多い。
木五倍子(きぶし)の花…2016/3/25_f0231709_22565820.jpg


3-5月の葉が伸びる前に淡 黄色の小花を密生した花穂を垂らす。

木五倍子(きぶし)の花…2016/3/25_f0231709_22575096.jpg


長さ3-10cmになる花茎は前年枝の葉腋から出て垂れ下がり、それに一面に花がつくので、まだ花の少ない時期だけによく目立つ。

木五倍子(きぶし)の花…2016/3/25_f0231709_22581550.jpg


 ズラッと垂れていると舞妓さんの花かんざしのようで 壮観な眺め~~♪です。
花の後,卵球形の小果を結ぶ。果実は五倍子(ふし) の代用にする。

木五倍子(きぶし)の花…2016/3/25_f0231709_22585586.jpg


果実に含まれるタンニンが、 黒色染料の五倍子(ぶし)の代用になるところから命名のようです。

木五倍子(きぶし)の花…2016/3/25_f0231709_22592777.jpg

名前
URL
削除用パスワード
by manryouy | 2016-03-25 16:16 | 春の花 | Trackback | Comments(0)

愛媛の東予地方から、日常の平凡な生活の中で感動した事や、日々の旬な話題・美しい花等を日記風にして発信をします。


by manryouy