センニンソウ(仙人草)

仙人草という名前は、実の先端につく白い羽毛状のものを 仙人のひげに見立てたことから。
センニンソウ(仙人草)_f0231709_17164651.jpg

28日に今治市大島に咲いていたセンニンソウ(仙人草)。
数日前に西条市でも取材していたので、UPします。

センニンソウ(仙人草)_f0231709_16571591.jpg


別名 「馬食わず(うまくわず) 有毒植物のために、
馬が食べない」ところから。

センニンソウ(仙人草)_f0231709_16594451.jpg


つる性の多年草。花は、径2~3cmで花被片は白色で4枚です。花被片は細長く、花弁はなく(キンポウゲ科の特徴でもあります)

センニンソウ(仙人草)_f0231709_1718185.jpg

小葉は長さ2cm前後のほぼ卵型で葉先は円形です。
小葉の縁は全縁(葉の縁にギザギザがない)なのが特徴です。

センニンソウ(仙人草)_f0231709_17184486.jpg

Commented by yukun2008 at 2012-07-28 21:03
仙人草がたくさん咲いていますね〜!、馬食わずですか、有毒とは残念ですね.....。
Commented by manryouy at 2012-07-31 06:35
yukun2008さんおはようございます!
全国的に猛暑になっています。セミしぐれも6時すぎから
賑やかです。
センニンソウは、この後に実が出来ますが
白いひげのような」なものが伸びてくるそうです。
和名の付け方が面白い花が多いです。
名前
URL
削除用パスワード
by manryouy | 2012-07-28 17:21 | 夏の花 | Trackback | Comments(2)

愛媛の東予地方から、日常の平凡な生活の中で感動した事や、日々の旬な話題・美しい花等を日記風にして発信をします。


by manryouy