トサミズキと花大根…2014・3・9



トサミズキ(土佐水木)


トサミズキの花も開き始めていました。

トサミズキと花大根…2014・3・9_f0231709_1039455.jpg


トサミズキ(土佐水木)はマンサク目マンサク科トサミズキ属の落葉低木です。
原産地:日本( 四国). 草丈:1m~5m.

トサミズキと花大根…2014・3・9_f0231709_10393830.jpg


高知県に自生しますが、広くは観賞用として栽培されています。
 高さ3メートルに達し、葉は卵円形です。 早春に、葉に先立ち穂状の淡黄色の花序を垂らします。

トサミズキと花大根…2014・3・9_f0231709_10413292.jpg


挿し木で増やしまが、植え付けは10月~2月、開花期は3月中下旬。
 日がよく当たり、やや湿り気のある腐植質に富む肥沃地を好み、乾燥地は敷きワラなどで保護します。

トサミズキと花大根…2014・3・9_f0231709_1042560.jpg


自生しているのは土佐(高知県)近辺の山の周辺です

ブログの以前の記事にしています。

http://manryouy.exblog.jp/18748768/



はなだいこん 【花大根】


薄紫色のハナダイコンの花が咲いていました。

トサミズキと花大根…2014・3・9_f0231709_10343259.jpg


アブラナ科の多年草。高さ40~90センチ。

トサミズキと花大根…2014・3・9_f0231709_10371790.jpg


長楕円形の葉が互生する。

トサミズキと花大根…2014・3・9_f0231709_1037395.jpg


春になると、淡紫色の4弁花を総状につけ、香りを放つ。

トサミズキと花大根…2014・3・9_f0231709_1038596.jpg


アジア北西部・ヨーロッパの原産で、明治初年に渡来。 ショカツサイの別名です。

トサミズキと花大根…2014・3・9_f0231709_10383424.jpg


名前
URL
削除用パスワード
by manryouy | 2014-03-09 10:47 | 春の花 | Trackback | Comments(0)

愛媛の東予地方から、日常の平凡な生活の中で感動した事や、日々の旬な話題・美しい花等を日記風にして発信をします。


by manryouy