天然のもの(山うど)の酢味噌和え…2014・3・20

昨日、近くのスーパーで買いました。

よく見ると、袋に世界遺産の白神山麓からの贈り物
『秋田県産  白神 山うど』 このように記していました。

天然のもの(山うど)の酢味噌和え…2014・3・20_f0231709_15524762.jpg


うどは、5センチぐらいの食べやすい長さに切ったら、厚めに皮を剥いて、アク抜きをしてから調理します。
この外皮の余ったうどの皮は、きんぴらにして残らずいただきます。

天然のもの(山うど)の酢味噌和え…2014・3・20_f0231709_15543391.jpg


切ったら水(酢水、塩水)にさらしあく抜きをします。

天然のもの(山うど)の酢味噌和え…2014・3・20_f0231709_1557745.jpg


うどの酢みそ

あくぬきしたら、乱切りにして、さっと湯がいて甘みを引き出し、粗熱が取れたら、酢みそで会えました。

天然のもの(山うど)の酢味噌和え…2014・3・20_f0231709_15572932.jpg


山菜として、天然のもの(山うど)も非常に滋味に満ちていておいしいです。

天ぷらは 皮をむき5センチの短冊切り・あく抜き後,天ぷら衣で上げていただくと美味でよいそうです。

濃い目のだしで作る含め煮。味噌汁の実としたりサラダとしても食べられる。
また、皮も柔らかく、短冊切りにしてキンピラにすると美味。

天然のもの(山うど)の酢味噌和え…2014・3・20_f0231709_19372356.jpg若葉、つぼみ、芽および茎の部分を食用とする。

「スーパーなどで見られる白いものは軟白栽培(日の当たらない地下で株に土を盛り暗闇の中で栽培する方法)によるものでモヤシのように茎を白く伸ばして出荷する。』と言います・

酢水で灰汁抜きをして煮浸し味噌汁の実としたりサラダとしても食べられる。
また、皮も柔らかく、短冊切りにしてキンピラにすると美味しいため、白ウドは捨てるところがほとんどない。

天然のもの(山うど)の酢味噌和え…2014・3・20_f0231709_19512431.jpg


ウド(独活)は、ウコギ科タラノキ属の多年草。

香りが強く、山菜として好まれる。香りのよい独活(うど)は春にぜひ食べたい野菜です。

そのものずばりを食べる方法でお勧めしたいのが[甘酢漬け」と「きんぴら」のようでした。

甘酢漬けは、料理屋で焼物の添え物として出ることもありますが、香りと酸味のバランスがとてもよく、うどのおいしさを損ないません。

昨日の夕食のおかずとしての、豚肉のしゃぶしゃぶは久しぶりでした。

天然のもの(山うど)の酢味噌和え…2014・3・20_f0231709_1602084.jpg


年末に採った柚子酢と、米酢を1対1で保存して使っていますが、ポン酢でいただきました。

天然のもの(山うど)の酢味噌和え…2014・3・20_f0231709_1603912.jpg



Commented by ユリ at 2014-03-20 18:25 x
世界遺産の白神山麓 「秋田 しらがみ山うど」春満載の食卓に乾杯!!季節を上手く取り入れて、楽しむ最高の贅沢です、レシピの添付、早速まねして作りたいと思います。
Commented by manryouy at 2014-03-20 19:48
ユリさん、こんばんは!
フキノトウ、つくし、山ウドを食べてブログの取材もできました。山の幸、山菜はまだこれからもタケノコ・ワラビが大好きです。毎年旬を逃さないでとってきていただきます。
名前
URL
削除用パスワード
by manryouy | 2014-03-20 16:03 | 料理の関連 | Trackback | Comments(2)

愛媛の東予地方から、日常の平凡な生活の中で感動した事や、日々の旬な話題・美しい花等を日記風にして発信をします。


by manryouy