八重のむくげの花…2014/7/15

ムクゲの花は一日花ではなく2~3日ぐらい咲くそうです。

八重のむくげの花…2014/7/15_f0231709_15332261.jpg

八重の長く咲くもので2週間 くらい、一輪の花を楽しめる。
今治の親戚Mさんの、田んぼの畦に毎年長く咲いています。

八重のむくげの花…2014/7/15_f0231709_1534552.jpg

ムクゲがみごろをむかえています。

八重のむくげの花…2014/7/15_f0231709_1535647.jpg

木の上の方でたくさん咲いていますが、こちらは目線の高さも花が咲いている。

名前は、漢名の木槿(モクキン)がモクゲからムクゲへと変化したのが由来です。
中国原産の落葉低木で、古くに日本や朝鮮半島へ渡来し、平安時代ごろから栽培されていたといわれています。

八重のむくげの花…2014/7/15_f0231709_15354226.jpg

白花や八重咲きなどたくさんの園芸品種があり、生け垣などによく植えられてきました。
ムクゲの花は、降り注ぐ太陽に元気に咲き誇るイメージですが、朝開き、夜しぼむが1日花ではなくて翌日も咲く。
一つ一つの花の命は短いですが、順番に開花し長く咲き続け、8月上旬まで楽しめます。

八重のむくげの花…2014/7/15_f0231709_15361795.jpg


八重のむくげの花…2013・9・16説明があり再編集して貼ります。

昨年に見て撮影した八重のむくげの花が、今年も田んぼの畦道に咲いていました。

八重のむくげの花…2014/7/15_f0231709_124206.jpg


花期は7-10月。花の大きさは10-18cmほどです。

八重のむくげの花…2014/7/15_f0231709_1244826.jpg


花芽はその年の春から秋にかけて伸長した枝に次々と形成され、秋になると蕾が次々と開いて咲く。

八重のむくげの花…2014/7/15_f0231709_1251836.jpg


★「木槿(ムクゲ)」の樹形=真っ直ぐ上に伸びる枝。

八重のむくげの花…2014/7/15_f0231709_1254445.jpg


中国原産で平安時代に渡来。

「槿花一朝(きんかいっちょう)の夢」

(人の世ははかないの意)に例えられているが、 次々に別の花が咲くため長く咲くように見える。

八重のむくげの花…2014/7/15_f0231709_12823.jpg


2012年9月28日のむくげの花も再掲します。


木槿 (むくげ)の花は、
走行しているとあちこちで咲いているのが目に入ります。

今治市に所用で出かける途中の親戚Mさん宅の田んぼの畦に咲いていました。

こちらは八重のムクゲでした。
八重のむくげの花…2014/7/15_f0231709_173743.jpg


ムクゲについて調べてみる。

韓国では「無窮花(ムグンファ)」といい、 国の繁栄を意味する花として国花になっている。
強い木で、枝を切って地面に刺しておくと いつの間にか根づくらしい。
八重のむくげの花…2014/7/15_f0231709_17374051.jpg


・8月28日の誕生花(木槿)

・花言葉は「信念」
八重のむくげの花…2014/7/15_f0231709_13224429.jpg


・「道のべの 木槿は馬に 食はれけり」
松尾芭蕉(野ざらし紀行)

「それがしも 其(そ)の日暮らしぞ
花木槿」 小林一茶



名前
URL
削除用パスワード
by manryouy | 2014-07-15 15:39 | 夏~秋の花 | Trackback | Comments(0)

愛媛の東予地方から、日常の平凡な生活の中で感動した事や、日々の旬な話題・美しい花等を日記風にして発信をします。


by manryouy