西条市の春の七草収穫パック詰め作業・・・2015/1/1
元日から出荷開始の西条市の春の七草の取り入れ選別パッキング作業真っ盛りでした。
ビニールハウス内での作業なので寒風に吹きさらされる事は ない様でしたが期間限定の時間との勝負 人海戦術で奮闘中でした。

七草農家には おせち料理もなく只ひたすら取り入れ選別出荷作業に追われていました。

日本一の春の七草収穫パック詰め作業を、毎年お正月から大変だろうと思いますが石鎚神社から聞こえてくる琴の音に 正月気分を味わいながらの作業の様でした。

愛あるブランド JA西条七草部会に詳しく出ていました。
こちらです

春の七草 アルバイト募集!が出ていました。
【作業内容】七草の収穫、パック詰め作業等
【期 間】平成26年12月31日~平成27年1月4日
(もしくは作業終了まで)
【作業時間】午前8時 ~ 午後5時
【賃 金】高校生:時給 800円 成 人:時給 1,000円
※定員になり次第締め切らせていただきます。
親戚Tさんの取材です。
日本一の七草栽培のは 石鎚神社の赤い鳥居を望む あの畑なんですね!
何度かリリ散歩で通った事があります
ハウスで何を栽培してるのかな~?と思ってました
以前 西条の友人が七草採りのアルバイトをしてると言ってたので自然の野山へ出かけるのかと思ってましたが ここだったんですね(^O^)
名水での七草栽培を事業化し 成功させて日本一!凄いですね
春の七草のパック詰め出荷作業、短期集中で大変お忙しい様子が伝わってきました。
皆さんのおかげで、七草粥が頂けることはありがたいことだと感謝しています。