美味しい・ナツメ酒…2015/12/27

昔はよくナツメを生で食べたそうです。ナツメ 初夏になると黄緑色の小さな花をつけるナツメ。初夏に芽吹く所から、夏芽の意で この名がついたといわれています。

生は皮も柔らかくて甘いナツメの香りがして美味しいと思ったんですが、多く採れたので9月に 漬けることになる。

美味しい・ナツメ酒…2015/12/27_f0231709_10332731.gif

ナツメの実と、ナツメ酒・・・2015/9/15

http://manryouy.exblog.jp/24471670/

ナツメは「桃、栗3年、杏は4年、梨は5年、棗(なつめ)は、その年(とし)金になる」といわれて有利な果物として珍重されて、多くの品種改良があります。
「あのこはだあれ だれでしょね なんなんナツメの花の下 ・・・ 」この唄からも、ナツメは日本人には親しまれている果物のひとつで、童謡にも謡われている数すくない薬草です。

12/21日・容器に3本分おすそ分け。

美味しい・ナツメ酒…2015/12/27_f0231709_1030812.jpg


本格的に干さなくても、生のなつめを1日だけ外に出しておくだけで美味しさは増しますから、1日だけ寝かす。なつめ酒の漬け込み方は、梅酒や他の果物と同じです。砂糖とホワイトリカーを利用して、漬け込むだけです。
なつめは漬け込み、3か月ぐらいすると黄金色をしており、お酒になっても非常にきれいな色を発色します。

食前酒で美味しいと思うので、友人3人に聞いて…12/21日・容器に3本分おすそ分け出来ました。

美味しい・ナツメ酒…2015/12/27_f0231709_1035546.gif


これを昔は薬膳や漢方薬として利用されていたかと思うと、もったいない気もしますね。
飲んでみると非常に美味しく、甘い香りを漂わせています。漢方として飲むよりも、普通にお酒を楽しむ飲み方がいいでしょう。

詳しくはこちらです

ナツメ(棗/なつめ):栄養価と効用

manryouyは夕食の前におちょこに1杯飲んで楽しんでいます。

美味しい・ナツメ酒…2015/12/27_f0231709_10425949.png

名前
URL
削除用パスワード
by manryouy | 2015-12-27 10:36 | 果実酒関連(ナツメ酒・キンカン酒・梅酒) | Trackback | Comments(0)

愛媛の東予地方から、日常の平凡な生活の中で感動した事や、日々の旬な話題・美しい花等を日記風にして発信をします。


by manryouy