-
[ 2018-04 -21 13:16 ]
-
[ 2018-04 -20 16:13 ]
-
[ 2018-02 -24 21:50 ]
-
[ 2018-02 -23 08:03 ]
-
[ 2018-02 -22 17:16 ]
-
[ 2016-01 -29 23:58 ]
-
[ 2016-01 -13 10:36 ]
カテゴリ:デジブック広場( 7 )
4/20の昼前のNHKおひるのクローバの最後のほうで
写真家の見頃の花が紹介されていました。
アケボノツツジは標高1000m超の高山に自生する
ツツジで、近畿地方以西、四国、九州に分布。

アケボノツツジはツツジの中でも超大型で、なんと高さ5m、
幹の直径30cmにもなるそうです。
アケボノツツジは樹齢数百年とも言われ、見事に咲き乱れます。

マイブログよりアケボノツツジの関連を貼ります。
こちらはデジブック広場に載せたものです。

音楽や映像写真に説明も入っています。

今までは、ブログに貼って


デジブックをブログに貼れなくなっていました。













作ったデジブックを ダウンロード することができますね。迫力のあるフルスクリーンのスライドショーが作れて、さらにパソコンに永久保存できるダウンロードシステムが嬉しい。自分が作ったデジブックを、マイ本棚からパソコンにダウンロードできます。

ダウンロードしたいデジブックを本棚から選びます。「来島海峡3連大橋」本の上でダブルクリックします。

吹き出しの「広場で楽しむ」をクリックします。

詳細画面のメニューから、「ダウンロード」をクリックします。

ダウンロードファイルの表示に従う。

次のダウンロードファイルが表示されたら、「作成開始」をクリックします。

以下の画面が表示されたら、「OK」ボタンで閉じ、ダウンロードのファイルが完成するまで待つ。

ファイルの完成は、メールでお知らせします。30分待って、受信にメールが届く。

URLをクリックしてダウンロードできました。



再生する。

プレミアム会員の本棚に“無期限保管”されたデジブックは、ブログに貼ったブログパーツなどからも無期限に閲覧できています。

ダウンロードしたデータは、 CDに焼いて保管したり、プレゼントしたり、自由に楽しむことが可能です。
ダウンロードの保存がたくさんできたら、パソコンでゆっくりと見て,CDにも焼きたいと思います。

今週のピカイチ

過去の日本の冬景色(2010~2015)の紹介が来ていたので見ました。


興味があれば、ご覧下さい
↓
http://www.digibook.net/topic/special/fuyugeshiki2016/?mag=20160112
異常天候早期警戒情報とは
気象庁は12日、「低温と大雪に関する異常天候早期警戒情報」を発表しました。
「低温に関する異常天候早期警戒情報」は、7日間平均気温が「かなり低い」となる確率が30%以上と見込まれる場合に、「大雪に関する異常天候早期警戒情報」は、7日間降雪量が「かなり多い」となる確率が30%以上と見込まれる場合に発表されます。
今回の対象期間は、1月17日~26日です。

低温が予想される地方は
中国・四国から沖縄・奄美にかけては17日頃からの約一週間、近畿は18日頃からの約一週間、気温が平年よりかなり低くなるとみられます。農作物の管理とともに体調管理にもいっそう注意が必要です。
この冬は気温の高い状態が続いており、特に11日までの一週間は近畿地方などで気温がかなり高くなりましたが、今後は一転して真冬らしい厳しい寒さが予想されます。
ゲレンデ情報…中四国より…石鎚 人工雪40cm 滑走可

愛媛県西条市の石鎚山ロープウェイ、石鎚スキー場の情報も貼ります。
↓
こちらです☆彡